Wednesday 26 March 2008

外来語

外来語

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%96%E6%9D%A5%E8%AA%9E

この記事はとても面白いトピックが書いています。この記事は全ての言葉の外来語についてだった。それから他の言葉を勉強をしなら外来語が分かる事はとても大切なことらしいです。例えば、日本は英語を使う事が始まった時に新しい英語の単語を習います。色々な外国の言葉を自分の言葉に翻訳出来ないから、その言葉を変えらない代わりに発音がちょっと変わります。その単語のためにカタカナを使います。外来語のためにカタカナをよく使います。しかし、まだ少数の例があります。例えば、英語の「TABACCO」は日本語で「たばこ」と発音します。まだオリジナルの音と意味があるけどカタカナは使いません。そして色々な外来語は理解する間に発音しにくいです。英語の「VIOLIN」は日本語で「バイオリン」と発音します。そして、最近日本で外来語はフランスになってきているらしいです。テレビやコンビニや漫画でその外来語を見られます。新しく難しい外来語を翻訳する代わりにカタカナに変わると、その言葉が使いやすいらしいです。この記事に従って全部の言葉は他の古代の言葉から来ました。英語の言葉はとてもいい例だと思います。その言葉はフランス語やドイツ語やイタリアごやローマ語から来ました。日本語は中国語から来たらしいです。日本語は英語の単語を習った時に時々新しい発音を作ります。教室の例から、「ナンバーデスプレス」は英語ではちょっと分かりにくいです。それにその言葉の意味変わりません。まだ「CALLER ID」のオリジナル意味があります。

私はこの記事に同意します。時々日本語を読む時にカタカナのオリジナルの意味が分かれません。日本語の文字の方が英語の文字よりたくさん母音を使います。それから僕は幾つか英語の単語を翻訳しにくいです。新しい単語を習う時にまだ全てのカタカナ単語が分かりません。私はひらがなの方がカタカナより習いやすいだと思います。全部の国が外来語を使えば使うほどその単語はオリジナル言葉と一緒に溶け込むだと思います。他の国の言葉が分かる事ために外来語はとても便利なものだと思います。

New vocabulary list

発音=PRONOUNCIATION

外来語=Foreign Word

翻訳=Translation

幾つか=A Few

12 comments:

JPNS302 ベレッタ said...

このブログは昨日の社会言語学の授業みたいですね。本当にたくさん英語から日本語に翻訳した言葉は英語のオリジナルの意味ととても違いますよね。例えば、昨日、リバースするを習いました。でも、この言葉は運転することじゃないんですが、英語でビールなんか飲むと、「throw up」の意味です。とても変わりましたね。

JPNS 302 Jasicki said...

まあ、キッドさんとモンローさんのブログ・トッピクはちょっと同じですね。でもさ、外来語と言うトピックが好きです。日本の言葉は少し変な翻訳しました。しかし、日本ではその変な言葉が分かります。英語の意味に違いない。そして、日本語は沢山英語の言葉を話せますが、英語はあまり日本語の言葉を話せません。それは面白いと思います。じゃ、キッドさんのブログはすばらしいブログですよ。
         ジャシッキー ジェーソン

Chris Lee said...

302のクリスです。英語をカタカナに日本人ができる言葉を変化して遣うのであるものについて書いていますね。僕もこのことであるものについて書いていました。面白いことばかりで僕も読みながら日本の使い方にとしてSTYLISTICだなと思いました。でも時々私たちが理解できる言葉を使うといいなと思いました。

tatsumi09 said...

キッドさんのブログは読みやすくて、面白いです。私もキッドさんのブログと同意します。例えばコンビニは初めて聞いた時はアニメを見る時です。初めて聞いた時はあまり分かりませんでした。でも、アニメの翻訳者はコメントを書いた、意味が分かりました。そして、日本人は多分略語が好きです。例えば、「Fruits Basket」と言う漫画の略語は「フルバ」。それに、「Brad Pitt」の略語は「ブラピ」。だから多分「コンビニ」は「Convenience Store」の略語と思います。多分他の外来語は略語を使うので、ちょっと意味が分かりにくいと思います。

モ・ジッシ said...

外来語といっても、発音がかなり変わるので、その外来語が来た国の人が日本人の発音を聞いても意味が分からないと思います。そして変わるのは発音だけじゃなくて、言葉はよく略されて、とても分かりにくくなってしまう。

That guy said...

このブログはとても面白いです。僕は日本語の初めて勉強する時、カタカナはちょっと習いやすいですが、でも時々意味はちょっと変な出ス。例えば、パンは英語で「bread」と言います。カタカナの言葉の起源は英語の言葉と思いましたから、時々カタカナの意味はちょっと変です。

マット said...

私もそのブログは読みやすいだと思います。日本語の外来語の発音は面白いです。そして、カタカナの例はうまいです。他の言語は別のアルファベットがありません。時々ちょっと変な言葉を聞きます。例えば、マクドナルドは強制される音です。そして、他の言葉の音はなおかしいです。

ルプリ・ニック said...

日本語の外来語と言えば、英語から借りた日本化した用語が多くあるに違いないけれども、他の外国語から借りた日本語がある。例としては、「パン」っていうのはポルトガル語の「pao」からきて、「レッテル」っていうのはオランダ語の「letter」からきて(英語の「letter」と異なる事なんだけど)、「カジノ」っていうのはイタリア語の「casino」からきた(普通の予報と矛盾するかもしれないけど)。

モンロー ジョナサン said...

このブログはとても読みやすいと思います。ありがとう。このブログのカタカナのポイントはいいポイントと思います。私は日本語の外来語は英語から来た言葉がちょっと難しいと思います。カタカナで書く時には言葉の発音が変えました。そして、時々私はこの英語の言葉がカタカナで書く時に分かりません。

jpns302straniero said...

キッドさんのブログが好きでした。日本に行く時、スターバックスに行きました。沢山同じ意味の英語の言葉を使いました、例えばレギュラーコーヒーを言いました。スターバックスで、よく英語の外来語を使います。とても分かりやすいと思いますから,とても便利でした。

SoL* said...

日本人は外国の単語をもうたくさん分かっているから外国語勉強をする時、易しくないでしょうか? 良いと思います。 しかし自分の国の言葉を守ることは重要だと思います。 韓国人も外来語をよく書くのに全部韓国語に変えたいです。良い情報ありがとうございます。

whajin kim said...

日本では外来語はカタカナで表記するようになっていてそれが外来語なのか分かりやすいと思います。発音が日本式に変わったりするが意味はあまり変わらないと思います。外来語の使用が多くなりながら日本語で話せる単語も外国語で言う事が多いようです。できたら自国語でできる言葉は自国語にした方が良いと思います。